僕の友達が「PSP(1000)をバグらせて、モンスターハンター3rdをPSPに入れたい」と言っているのですがそんな事は可能なのでしょうか?
僕はあまり改造などは詳しくないので、ぜひ教えてもらえないでしょうか?
CFWというものをPSPに導入すれば出来ます。
PSPのバージョンを変えるのですが、もちろん非公式です。
おそらくPSPのシステムを書き換えてしまうのだと思います。
そのCFWの機能に
UMDのデータをコピーして、
簡単に言ってしまえば、PSPストアで買ったときのデータの状態にした
ISOファイルというものがあり
それを起動することができます。
ISOファイルにするやり方は
PCを使ったり、ソフトを使ってPSPから直接ISOファイルにしたり、
いろいろやり方がありますが
なんらかの方法を使ってISOファイルにするのでしょう。
しかし、
自分が持っているUMDをISOファイルにする(読み込みが早い、ソフトが守られるなどの、利点があるのでISOファイルにすることには意味がある)
のは合法ですが、
友達から借りたり、そのISOファイルをネットからダウンロードするのは
タダで手に入れることと同じなので、違法です。
なので、友達に貸さないようにしましょう。
長文失礼しました。
わかりにくかったらすみません。
バグらせてとゆう言い方は少しちがいますが
PSPを改造(CFW)すればメモステにゲームソフトのコピー(ISO)を入れてメモステから起動できます。
参考に
http://blogs.yahoo.co.jp/goodlifeinthefuture/576235.html
出来ますが、用語がおかしいです。
バグらせる=改造する
ということでしょう。
改造すれば、ゲームのコピーをメモリースティックに入れることでそれから起動することが出来ます。
ただ、インターネットからダウンロードしてくるのは違法ですのでしようとしてたら注意してあげてくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿