2011年12月10日に発売するモンハン3(トライ)Gを、現在発売しているPSPのモンハン3rdの続編(?)だと思っていました;
現在発売中のwiiのソフトの「モンハン3」の続編なんですね!
「Gが付くだけなのに水中戦まで増えるのかぁ」と思っていました。(PSPのMHP3から初めてモンハンをやったので、PSPのMHP2の続編2Gがどのくらい内容が変わったのかはわかりませんでしたが…)
あと「トライ」というのも気になっていましたが「PSPから3DSに変更して出すからトライって付けたのかな」と思っていました。
wiiで出ているトライの3Gってことで「3(トライ)G」なんですね。
今さっき、やっと気がつきました…。
何故wiiで出さずに3DSから出すのでしょうか?
PSPはポータブル、wiiはトライ、だったら3DSはもっと違う名前にすればいいのにと思ったのですが「3(トライ)G」と「3トライ」はそれほど変わらないから「3トライ」と付けたということでしょうか?
モンハンには、
PSPで出てる「ポータブルシリーズ」があります。
MHP→MHP2nd→MHP2ndG→MHP3rdと続いてきました。
次にPS2、Wii、3DSで出た(出る予定)ナンバリングシリーズを紹介します。
初代MH→MHG→MH2ドス(スペイン語)→MH3トライ(ドイツ語?)→MH3GトライG→MH4クアトロ?
>「3(トライ)G」と「3トライ」はそんなに変わらないから「3トライ」と付けたということでしょうか?
「3←トライと読む」これはわかってますよね?
これは3(トライ)と言う作品にG級を付けた3(トライ)Gという事なので、3から3Gになっても、Wiiから3DSになっても「トライ」という読み方は変わりません
>なぜWiiで出さずに3DSから出すのでしょうか?
確かにWiiで出しても良かったでしょう。しかし他の回答者さんも言ってますが、過去のゲーム機で出すより、次世代機の3DSの方が無難な選択だったと思います。
それに3Gは3DSの下画面をかなり有効活用してるので、そう考えると3DSの方が良かったと言えます。
性能も3DSとWiiではそんなに変わらないですしね。
内容がバラバラですみません(^^;;
国語力が無いのは分かってます・・・
3DSの拡販…まさにその通りだと思います。
んなことより、ロックラックを無くさないで欲しかった…
イイ街だったのに残念です。
でも、買うんですけどね。。。
(-.-)
こんにちわー
>何故wiiで出さずに3DSから出すのでしょうか?
この理由は明らかです。
①3DSの拡販が最優先だから。
②Wiiは、すでに後継機種(Wii-U)が決まっており、もう売る気はない。
以上です。
参考になれば
>何故wiiで出さずに3DSから出すのでしょうか?
いま wiiって結構寿命が来てるし wii後継機も開発中だから、
今の現状で一番新しい任天堂ゲーム機が3DSだからでしょう。
なんだかんだで、3DSにはPS2~wii並みの性能はあるらしいですしおすし。
0 件のコメント:
コメントを投稿