2012年5月1日火曜日

3DS容量

3DS容量

3DSは8ギガまで容量があると聞きました

それなら年末に発売する

MH3Gはどれくらい使いますか?

あと3Gについて

情報をください

お願いします







3DSで使われているカートリッジ(ROM)は最大で8GBにできるということで、今のところは2GBと4GBしか使われていません。

将来的には8GBのゲームも発売できるのではないでしょうか。

モンスターハンター3Gの容量は4GBを使っていると思います。

理由としてはPSPの3rdはUMDの容量を限界まで使っています。

UMDの容量は1.8GBです。

3rdでは容量が足りなかったため、水中ステージができませんでした。

それが3DSの方では可能になり、グラフィックもWiiと同等です。そのため2GBを使っているのであれば、容量は絶対に足りないと思います。

なので、モンスターハンター3Gは4GBのカートリッジが採用されている可能性が非常に高いです。

Wiiで発売しているモンスターハンター3を移植できて、さらに追加要素も大幅に強化されてますので非常にボリュームが期待できます。



モンスターハンター3Gの情報なら公式でも色んなことがわかるぐらい公開してますので、充分に参考になるのではないでしょうか。

http://p.mcap.jp/g/mh3g/



一番下に回答している人の情報は間違っています。

3DSのカートリッジの容量は、3DS発売(2月26日)時点で最大2GBということなので、今では4GBを採用しているゲームも発売します。








まず3DSの容量が8GBっていうのは

3DSカードを製造を請け負ってる会社が

任天堂からの指示があれば8GBまでいつでもOKって言ってることからです。

http://www.inside-games.jp/article/2010/12/18/46404.html



でもだからといってすぐ8GBロムが使えるってわけではありません。

容量が上がれば原価も上がるので今の時点ではかなり高価になるかもしれないですから。



3DSのゲームで容量が明らかになってるのはメタルギアソリッドとラブプラスが4GBロムの使用を明言していて、戦国無双がが2GBを使ってると公表してます。メタルギアはムービーゲームの代表格で戦国無双は400のイベントがすべてフルボイス。ラブプラスは声の収録に1年とかかかるくらいにアホほどボイスが入ってます。



基本的に容量食うのはムービーと音声。

ポリゴンデータとプログラムだけではそうそう容量は使いません。



さらに光ディスクメディアと違ってROMカードは圧縮技術に優れてます。

(PS2でDVD4.7GBのテイルズオブアビスも2GBロムに収まってます)



なのでモンハン3Gは最大でも2GBの容量でしょう。







現在最大で使える容量が8GBです。

今のところNEWラブプラスとメタルギアで4Gを使っていると聞いています。

MH3Gはわかりませんが、値段的にも8GBはありえないので、2GBか4GBで間違いないでしょう。

2GBでも3rdの倍近く入りますからね。ボリュームは期待してよいと思います。



将来的には8GB以上にも対応出来るとも言われていますので、今後が楽しみですね(^^)



情報は何を知りたいのかが分かりませんが…基本的には公式サイトに載っている事以外はまだありませんよ。公式サイト更新で表記が増えていますので偶にチェックしてみてはどうでしょうか?

まだまだ言えない情報があるみたいですね。本体同梱版発表が3DSのアイスホワイト発表と同時だった事などを考えると、任天堂がらみで言えない情報とかもまだあるかもしれないですね。







今のところ2GBか4GBしか使われていませんし、水中戦があることを見積もっても4GBかと。







間違いです。3DSの容量は2GBです。将来的には8GBって所じゃないですか。



MH3Gはどれくらい使うかなんて開発者以外わかるか!

0 件のコメント:

コメントを投稿